
ネット上で無料公開してあるバイナリー手法をシグナル化するシリーズです。
今回はCCIがゼロラインのクロスした所でエントリーすれば勝てるという解説があったので、シグナル化してみました。

ダウンロードリンクは一番下にあります。
Contents
CCIを使う手法で使用するインジケーター
使用するインジケーターは以下の通りです。
- CCI(14期間)
 
チャートに表示すると以下のようになります。


手法のルール
ハイエントリー
- CCIが0ラインを下から上に抜ける
 
この条件を満たしたところでエントリーします。
エントリーポイントを矢印で示しました。

ローエントリー
- CCIが0ラインを上から下に抜ける
 
この条件を満たしたところでエントリーします。
エントリーポイントを矢印で示しました。


シグナル化してみた
今回ご紹介した手法をシグナル化してみました。






どうでしょうか?
 異様にサインの数が多くなりますよね。
これで高勝率を狙うのはなかなか厳しいのではないでしょうか?
 相場の流れがキレイな時であれば勝ちやすいかも知れませんが、そうでない時はサインが多すぎて負けるでしょう。
完全無裁量でやるのは厳しそうです。
 しかし、CCIが0ラインのクロスではなく、他の値をクロスした所でエントリーすればノイズが減らせそうです。
サインの条件を変更する
CCIがゼロラインのクロスではイマイチなことは分かりました。
 「では、CCIが他の値をクロスした時はどうだろうか?」と考えて、パラメーターを変更しました。
下のチャートは、CCIが100を下から上にクロスしたらハイエントリー、CCIが-100を上から下にクロスしたらローエントリーする条件でサインを出しています。


なかなか良いところでサインが出ていますよね。
 これに更に移動平均線などの条件を加えたら勝率が上げられそうです。

CCIのサイン型インジケーターをプレゼントします
今回の手法の検証で私が作成したCCIのサイン型インジケーターをプレゼントします。
検証では、CCIのゼロラインを上抜け・下抜けでサインが出るようにしましたが、このインジでは更に機能を追加して、任意の値のCCI上抜け・下抜けでサインを出すことが出来ます。
使い方は簡単。
 インジケーターをインストール後、MT4にインジケーターをセットして、パラメーター設定を変更するだけです。

デフォルトでは上記のようになっています。
 CCI_highやCCI_lowの値を変更すると、サインの出る条件が変わります。
たったこれだけでCCIの好きなサインが出せます。
 完全無料で公開しますので、欲しい方は以下のダウンロードリンクをクリックしてご利用ください。

見つかったら私にこっそり教えて下さい!!
 
























